人間「ふり」が大事

massimo! staffs

2008年10月03日 18:54



いつもヌルイ感じでmassimo!を楽しんでくださっているお客様への感謝とか
ちょろっとなれないことシチャッタら
なんかすっごくニットが出て、ものづごぐビックリした竜介です、こんばんは


えーと
INワールドだと突発的に恐怖の英語IMがやってきたりするもんで
どうも竜介の中に人は
「ものすごく機嫌わるそう」とか「ものすごく忙しそう」とか「すっごく無愛想」とか
思われてるようですが
それは「ふり」です。はい。

実際は英語とか英語でアワアワしている以外は
「なんだよヒマだなやることねえかなぁ」とか考えていることがほとんどです。

しかしながら、人間「ふり」が大事です。

小さな子供だって、感情をずばりと当てられると気恥ずかしく感じるようになると
本当は@@ちゃんが好きなのに、本当は●●くんと仲良くしてほしくないのに
@@ちゃんと●●くんが仲良くしているね、なんてウワサを聞いてもそ知らぬ「ふり」をしたりして
むしろ応援してみたりしちゃったりする。


しかしながら、大人になったらもう少し高度なテクニックが必要なわけで

たとえば、本当は結構ヒマなのに
常に忙しそうな素振りを見せ続ける
何かにつけて忙しそうだから、ちょっと声がかけ辛い雰囲気出しつつ
でも、たまに「忙しそうね」なんて話しかけられたりすると
「いやぁ、全然ヒマだよー」なんて言ってみたりする。

アア、この人こんなに忙しいのに、お話しにくいくらい忙しそうなのに
なんか余裕ある人なのね

と、思わせる、これ理想的

massimo!の新作ジャケットも正にソレ


本当は、潮風キライなのに
寒いの大嫌いなのに
でも、真冬なのにサーファー

ウッチャンも言いました
冬にサーフィンがホンマモノ


コレ 上級テクニック

というわけでドン





jacket: kenny winter surfer brown massimo!
hair:ZURA-U chocolate massimo!
pants: westan fripper massimo!
shoes: SOREAL Superstars - BROWN/Blue (SSP010)
さーふぼーど:インベントリになぜかあったやつ







あの・・・背景に竹とか岩とか滝とか写っちゃってるんですがこれは?

めんどくさいから自宅の庭で撮っただけ
はっはっは、日本海さ!荒波に揉まれてこそ本物さっ


何をスルにもイメージと「ふり」が大事
そんなセカンドライフ応援アパレル massimo! へはこちら↓↓

massimo!mainstore Kourinbou
http://slurl.com/secondlife/Kourinbou/142/54/22
Ryusuke